ベンリネス 【BENRINNES】

ベンリネス山は、スペイサイドで最も高い山の名前で、
そこから流れ出すローワンツリー川を利用しており、
この川の水は昔からウイスキーづくりには最上の水とも言われている。

そんなベンリネスの特徴は
スプリングバンクに似たローワインを再度蒸留する
2.5回(3回)蒸留方式を採用している点だ。

より済み渡す爽やかなフルーティーな香りが特徴的。
また、設立は1826年に建てられたが、3年後の大洪水で流失し、
1834年に再建されている。

2010年10月20日 12:41 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, スペイサイドモルト

ベンローマック 【BENROMACH】

閉鎖と再開を繰り返し来た
様々な歴史を歩んできたベンローマック。
塾生樽にはジャックダニエルのバーボン樽とオロロソシェリー樽を使用し、
ポットスチルは最小単位の2基のみで、
スペイサイド最小規模の生産になっているが、
昔ながらの古典的なテイストにファンも少なくない。

12:41 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, スペイサイドモルト

ブレイヴァル / ブレイバル 【BRAEVAL】

かつてはブレイズ・オブ・グレンリベットは、
ゲール語で「谷の上の急斜面にある土地」と言われており、
ダルウィニーを抜き、スコットランドの蒸留所で最も
標高の高い蒸留所として認知されている。(標高326m)

ブレイヴァルの大きな特徴としては、熟成庫を持たず、
アルダベーン同様、シーバス社の集中熟成庫で熟成される。
また、エクスターナル・ヒーティングという加熱方法を採用している点なども特徴と言える。

12:40 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, スペイサイドモルト

キャパドニック 【CAPEDONICH】

キャパドニックです。

12:39 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, スペイサイドモルト

3 / 1412345...10...最後 »

カテゴリー

参考文献/WEBサイト

お気に入りリンク

アーカイブ

タグクラウド

SUNTORY Twitter whisky ういすきー うどん アイラ アイラモルト アメリカ アルコール ウイスキー グレーンウイスキー サントリー シングルモルト スコッチ スコットランド スペイサイド トリス ハイボール バランタイン バーボン バーボン樽 ビール ピート フロアモルティング ブログ ベンネヴィス ポットスチル モルト モルトウイスキー ラガヴーリン ラフロイグ ワイン 居酒屋 山崎 熟成 瓶詰め 発酵 福岡 糖化 風味 香り 香椎 麦芽