ローランドモルト 【LOWLANDS MALT】

ローランドモルトの紹介ページです。[アルファベット順]
(※「OB」:オフィシャルボトルの略)

アイルサベイ 【AILSA BAY】
オーヘントッシャン 【AUCHENTOSHAN】
ブラッドノック 【BLADNOCH】
グレンフラグラー 【GLENFLAGLER】
グレンキンチー 【GLENKINCHIE】
インヴァリーヴン 【INVERLEVEN】
キンクレイス 【KINCLAITH】
レディバーン 【LADYBURN】
リトルミル 【LITTLEMILL】
ローズバンク 【ROSEBANK】
セントマグディラン 【St.MAGDALENE】

2010年10月19日 1:58 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, ローランドモルト

アイルサベイ 【AILSA BAY】

アイルサベイです。

1:44 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, ローランドモルト

オーヘントッシャン 【AUCHENTOSHAN】

クセがなく女性やモルト初心者でも飲みやすいと言われる
ローランドモルトのオーヘントッシャン。
ゲール語で「野原の片隅」という意味を持ち、
アイルランドの移民が創建したとされている。

そんなオーヘントッシャンの最大の特徴は
ローランドの伝統である3回蒸留を今もなお続けている唯一の蒸留所という点だ。
(1993年にローズバンクが閉鎖したため、唯一の蒸留所となった。)

通常のウォッシュスチルとスピリットスチルの間に
インターミディエイトスチル」という蒸留釜を使用することでアルコール度を上げ、
純粋なアルコールに近づくため、マイルドでクセがなくウイスキーとなる上に、
熟成期間も短く済むというメリットもある。

逆を言えば、マイルドで個性に乏しいという声もあるが、
そのあたりは好みの世界と言えるのだろう。

1:41 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, ローランドモルト

ブラッドノック 【BLADNOCH】

ゲール語で「平らな低い土地」という意味を持つブラッドノックは、
スコットランド南部のマッカース半島という大農業地帯にある。

蒸留所としても、スコットランド最南端に位置するローランドモルト。
ピートを巧みに使うローランドらしいウイスキーで、
一時期は3回蒸留を行っていた。

1:35 PM | カテゴリー:スコッチウイスキー, ローランドモルト

1 / 3123

カテゴリー

参考文献/WEBサイト

お気に入りリンク

アーカイブ

タグクラウド

SUNTORY Twitter whisky ういすきー うどん アイラ アイラモルト アメリカ アルコール ウイスキー グレーンウイスキー サントリー シングルモルト スコッチ スコットランド スペイサイド トリス ハイボール バランタイン バーボン バーボン樽 ビール ピート フロアモルティング ブログ ベンネヴィス ポットスチル モルト モルトウイスキー ラガヴーリン ラフロイグ ワイン 居酒屋 山崎 熟成 瓶詰め 発酵 福岡 糖化 風味 香り 香椎 麦芽